見てきました。すでにネットなどでレビューが沢山でてますが、
ライブ映画ではなく、メンバーの誕生から、ZEPの結成、Ⅱのリリースまでの
経緯を描いたドキュメンタリー。
なので、新しいライブ映像は特になし。でも久々に、大画面&スピーカーで
ZEPを見れたのは良かった!家ではPC画面とイヤホンだからなぁ~
Ⅱまでなので、この後、Ⅲ~聖なる館、フィジカル~インスルージまで
3部作で公開していくのではないか!守銭奴ペイジ氏は(笑)
御冥福をお祈りします。
|
渋谷教の私にとって、渋谷陽一はロックの師匠でした。
ツェッペリンが大好きになったのも、彼の影響。 23年11月まで、20年以上続いていたNHK FMの「ワールドロックナウ」を 入院のため降板。その後、セーソクさんが代行DJしましたが、24年の3月で番組終了。 その後大貫ケンショーさんと一緒にロック番組やってましたが1年で終了… 今と違ってなかなかレコードとか音源が簡単に手に入らない時代に、 ラジオ番組(FM)は貴重な情報源でした。 登場のテーマスソングを「ザ・ソング・リメインズ・ザ・セイム」にしていた渋谷さんは、 「天国への階段」を上って、逝ってしまいました。 心よりご冥福をお祈りいたします。。。
|
全く更新してなかった・・・
そんな折に、この訃報が・・・ ”ビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソン死去。” https://amass.jp/183132/ ビーチボーイズ、ブライアンウィルソンがいなければ、 ビートルズもサージェントペッパーズを作らなかったかも・・ それだけ両者は影響を与え合っていたのだ。 ・・・合掌。
|
スライストーンも死んだな。
ブライアン・ウィルソンと言えば「ペットサウンド」だろうけど、正直地味でピンとこなかった。ファンの方ごめんなさい。
|
SING LIKE TALKINGのギターで青森出身の西村智彦氏も亡くなったな…61歳だったとか。
確か西大先生がギターを教えたと聞いた事があるよーな。残念なニュースばかりだな…
|
ピストルズが1978年に行った伝説的な米国ツアーから3公演を完全収録したオフィシャル・ライヴ・アルバム『Live In The USA 1978』がリリース決定。4月25日発売。CD3枚組、デジタル版でリリースされます。”
https://amass.jp/180331/ 加茂は既にブートとかで音源持っていると思うが、オフィシャルで遂に出るらしい。 発売は4月25日、待ち遠しいね!
|
今年も宜しくお願い致します。
管理人さん、最近のYoutubeの更新頻度すごいね。ほぼ毎日じゃん。 登録者数も上がってきていい調子だね。 俺も時々コメントさせてもらいます。 更に登録者数を伸ばすにはこういう手もあるで(笑)収益は厳しいかもだか(笑) https://youtu.be/2VOqN01PMmc?si=R0EKNXjUftf8YCmj
|
明けましておめでとう!
ヘロヘロさん、いつもコメントありがとう! アンヌ特集、考えてます。著作権関係に引っかからない程度にPV風に作ってみたいね。 今年もヨロシク!
|
今年もお世話様!良い事も多かったが、悪い事があまりに深過ぎた…。
で、年末に冬木透か…俺にとってはこの方とドレミファブックが音楽のルーツだからなぁ。 年が明けた!今年は悲しい出来事が極力少ない事を祈るよ。楽しい事がたくさんあるよーに! 今年もヨロシク!
|
明けましておめでとう!今年もヨロシク!
お互い、今年で還暦だ。。。体に気を付けて過ごしていきましょう!
|
もうすぐ2024年も終わります。
毎回書いてますが、今年もこんな過疎地のブログをご覧いただきありがとうございます! 来年ももっとニッチな情報をお伝えいたしますので、宜しくお願いいたします! 昨年同様、今年亡くなったミュージシャン、アーティストをまとめてみました。 ご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=R_CuRDBibZM 昨年は、ジェフベックをはじめ、ロックミュージシャンの訃報が多かったが、 今年は声優さんが多い気がする(ちびまる子、ドラえもん、のび太、峰不二子、花沢さん)。 ・・・と思ったら、冬木透先生がお亡くなりになりました。 こちらも動画アップします。ご冥福をお祈りいたします。 そういえば、昔、加藤から、ウルトラシリーズや仮面ライダー、70年代ヒーロー物の サントラCDを送ってもらったことを思い出したよ。 年末年始は、それを聴きながら過ごすこととしよう(笑) 皆様、よいお年をお迎えください!
|
https://youtu.be/YwlhJAvv4Po?si=h5mPynat3ZtqcaXW
聴いてみれば確かに西田敏行だ。 ていうか俺の勉強不足なんだけどこの曲知らんかった(笑) 主題歌と「ワンダバダ」と怪獣音頭しか知らなかったよ。 この話題はさすがにこっちに書き込みだな。 特撮=幼稚って人もいるかもだから(笑)
|
俺も知らなかった・・・劇中で使われたのかな・・・?
「特撮」=幼稚、って思われてるのか? じゃあ、俺は幼稚な動画、沢山あげてるのかぁ~(笑)
|
2人とも知らなかったとは意外だな。当時発売されてた主題歌のB面だったぞ。俺はレコード持ってた(笑)歌手や演奏が別ヴァージョンの物が結構ある。
この曲も主題歌も作者がすぎやまこういちだったが、本編のサントラは冬木透と決まってたので、劇中流れる事はほとんどなかった。稀にインストで流れてたが。主題歌なんて聞いた記憶がないだろ?「ウルトラの星光る時」でマンとセブンに助けられた時流れたくらいか。 まっ、大人の事情ってやつだな。
|